メニュー
サービス案内
ケーブルテレビ
インターネット
ケーブルプラス電話
ケーブルスマホ
おトクな料金プラン
料金シミュレーション
キャンペーン
割引サービス
auスマートバリュー
サービス別料金プラン
ケーブルテレビ
インターネット
ケーブルプラス電話
ケーブルスマホ
お客様サポート
番組表
コミュニティチャンネル
コミch番組紹介
コミch番組表
たんなんライフTV
ニュースポータル
SDGsへの取り組み
メニューを開く
メニューを閉じる
スマートフォン教室
SDGsへの取り組み
サイトマップ
お申し込みにあたっての注意事項
丹南CATV 契約約款
丹南ケーブルテレビ放送基準
後援情報一覧
個人情報保護の基本方針
個人情報の取扱いについて
認定個人情報保護団体について
安全・安心マークについて
女性の活躍支援計画
企業情報
採用情報
活動推進内容
活動実績
住み続けられる
まちづくりを
地域に暮らしに役立つ取組みは、私たちの使命。
地域情報の発信や防災防犯情報の発信、健康づくり教室、伝統文化継承事業、デジタルデバイド解消事業など地域に暮らしに役立つ取組みを推進し、丹南地域の住みよいまちづくりの実現に貢献していきます。
活動推進内容
たんなんスマイルTVプロジェクト
地域と協働して地域の課題解決を目指す「たんなんスマイルTVプロジェクト」。
1.地域住民の健康増進、2.地域の安全安心、3.地域伝統文化の継承の3つの事業を柱に、地域コミュニティの形成と活性化、そして安全で安心して暮らせるまちづくりに貢献します。
丹南ケーブルテレビ杯スポーツ大会
スポーツ大会の開催を通じて、地域で活躍するスポーツチームや子どもたちのクラブ活動を応援。
スポーツが盛んな、元気で活発なまちづくりの推進に貢献します。
デジタルデバイド解消事業
デジタル技術を使いこなせる人と、そうでない人の「デジタル格差」を解消する取組み。
地域の公民館に訪問して、スマホの操作講習会などを自治体と協働で行い、誰もがデジタル化の恩恵を受けられる地域社会の実現に貢献します。
活動実績
2021年度
4
月
たんなんスマイルプロジェクト
安心安全事業「ふくい防災シグナル」
県内の防災情報がひとめでわかる 防災スマホアプリ「ふくい防災シグナル」
総ダウンロード数 20,000件を突破。
6
月
福井県「ふくいSDGsパートナー」登録
「さばえSDGsグローカルクラブ」登録
番組制作・放送及び地域協働事業を通じ、SDGsの達成に貢献することを宣言。
7
月
たんなんスマイルプロジェクト
健康事業「健康づくり教室」
越前市瓜生町「みのる会」のみなさん20名が参加
椅子に座ってできる運動の実技講習
開催報告はこちら
8
月
冠杯 スポーツ大会
第2回 丹南ケーブルテレビ杯 ソフトボール大会
丹南地区他7チーム 125名参加
【優勝チーム】ATAREIS
【準優勝チーム】漁火
開催報告はこちら
9
月
たんなんスマイルプロジェクト
健康事業「パワーウォーキング実技講習会」
越前市と協働で開催 51名が参加
体質改善に効果があるとされる
パワーウォーキングの実技講習会
開催報告はこちら
デジタルデバイド解消事業
初心者向け「スマートフォン教室」
越前市大虫公民館 12名が参加
スマートフォンの基本操作、カメラの使い方、アプリインストール方法などの講習
10
月
冠杯 スポーツ大会
第2回 丹南ケーブルテレビ杯 ゲートボール大会
丹南地区18チーム 97名参加
【優勝チーム】河西クラブ
【2位チーム】
鯖
江クラブ
【3位チーム】越前
開催報告はこちら
冠杯 スポーツ大会
第6回 丹南ケーブルテレビ杯 マレットゴルフ大会
103名参加
【男子】1位 津島 偉 様/2位 鈴木 勲夫 様/3位 井元 陽治 様
【女子】1位 萩原 ふみ子 様/2位 小林 千代子 様/3位 林 和子 様
開催報告はこちら
たんなんスマイルプロジェクト
健康事業「健康づくり教室」
JA越前たけふ やまびこ会(女性部)のみなさん16名が参加
椅子に座ってできる運動と、家にあるタオルを活用した運動の実技講習
開催報告はこちら
冠杯 スポーツ大会
第3回 丹南ケーブルテレビ サッカー大会
丹南地区の小学生チーム 16チーム 225名が参加
【丹南CATV杯】優勝チーム 立待FC-A/準優勝チーム 大虫FC
【けーぶるん杯】優勝チーム 今立SSS/準優勝チーム 王子保SSS
開催報告はこちら
デジタルデバイド解消事業
初心者向け「スマートフォン教室」
【開催地区】
越前市5地区(北新庄・北日野・花筐・坂口・国高) 89名受講
鯖
江市2地区(立待・新横江) 14名受講
11
月
たんなんスマイルプロジェクト
健康事業「健康づくり教室」
鯖
江公民館学級「育児楽習塾」のみなさん21名が参加
椅子に座ってできる運動とパワーウォーキングの実技講習会
開催報告はこちら
たんなんスマイルプロジェクト
健康事業「健康づくり教室」
越前市平出1丁目~3丁目「花水木クラブ平出」のみなさん24名が参加。
椅子に座ってできる運動とパワーウォーキングの実技講習会
開催報告はこちら
冠杯 スポーツ大会
丹南ケーブルテレビ杯 第5回 越前市小中学生卓球選手権大会
丹南地区小中学生 他 208名参加
【中学2年生】男子1位 萬田 悠多 君/女子1位 伊藤 里奈 さん
【中学1年生】男子1位 池上 弘翔 君/女子1位 宇野 愛梨 さん
開催報告はこちら
デジタルデバイド解消事業
初心者向け「スマートフォン教室」
【開催地区】
越前市8地区(国高・南・北新庄・味真野・北日野・岡本・白山・王子保) 84名受講
鯖
江市1地区(中河) 9名受講
12
月
たんなんスマイルプロジェクト
文化事業「第24回 こしの都文化サロン」
オープニングに国指定重要無形民俗文化財 越前万歳保存会のみなさん、 スペシャルトークショーに俳優の加藤雅也さんをお迎えして開催。会員約100名が参加。
開催報告はこちら
冠杯 スポーツ大会
第11回 丹南ケーブルテレビ杯ソフトバレーボール大会
丹南地区内外から60チーム、271名が参加。
混合の部、女子の部、エンジョイの部など、6つの部門で熱戦が繰り広げられました。
開催報告はこちら
デジタルデバイド解消事業
初心者向け「スマートフォン教室」
【開催地区】
越前市3地区(岡本・南・東) 33名受講
鯖
江市3地区(神明・河和田・
鯖
江) 41名受講
越前町4地区(朝日・織田・宮崎・越前) 20名受講
※2022年2月までの開催を含む
サービス別 料金表
ケーブルテレビ料金
インターネット料金
ケーブルプラス電話料金
ケーブルスマホ料金
新規お申し込み・コース変更・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お申し込み・お問い合わせ
0120-72-5040
【電話受付】9:00~19:00
【窓口】平日/10:00~19:00 土日祝/10:00~18:00
インターネットからお問い合わせ
ご来店予約フォーム
新規/追加加入・ 資料請求のお申し込み
インターネットコース変更
nextr メッシュWi-Fi申込フォーム
インターネットオプションについての変更
でんき&ケーブルまとめ割申込フォーム
諸変更申込(名義・口座変更等)
料金表示Webサービスご利用通知書発行申込み
請求書書面発行(有料)申込み
お引越し/サービス休止・解約
専門的なお問い合わせ
後援申請/取材依頼
地域情報の投稿、番組に関するお問い合わせ
フレー!フレー!たんなんのお店 ご紹介希望
地域訪問講座のお申し込み
丹南CATV サービス紹介
ケーブルテレビ
インターネット
ケーブルプラス電話
ケーブルスマホ
丹南CATVをご利用中のお客様
お客様サポート
番組表
おすすめ動画
リモート番組予約
メンテナンス・障害情報
各チャンネルからのおしらせ
サービスをご利用中のお客様
ケーブルプラス電話
セルフページ
ケーブルプラス電話またはケーブルフォン
料金表示WEBサービス
コミュニティチャンネル
丹南のニュース
フレー!フレー!たんなんのお店
データ放送案内
たんなんライフTV
今月の特別番組
たん9
まいどわいど生放送
Jr.+[ジュニアプラス]
地域のお知らせ
今月の加入者様プレゼント
週間番組表
みせばん
~丹南ふれあい百景~ おたっしゃ珍道中
市議会放送のお知らせ
自主制作番組一覧
安心・安全の取組
けーぶるん防犯キャラバン隊
緊急情報
ライフラインメール
データ放送
災害時のテレビ放送
災害時のインターネットでの情報配信
ふくい防災シグナル
インターネットからお問い合わせ
ご来店予約フォーム
新規/追加加入・ 資料請求のお申し込み
インターネットコース変更
nextr メッシュWi-Fi申込フォーム
インターネットオプションについての変更
でんき&ケーブルまとめ割申込フォーム
諸変更申込(名義・口座変更等)
料金表示Webサービスご利用通知書発行申込み
請求書書面発行(有料)申込み
お引越し/サービス休止・解約
専門的なお問い合わせ
後援申請/取材依頼
地域情報の投稿、番組に関するお問い合わせ
フレー!フレー!たんなんのお店 ご紹介希望
地域訪問講座のお申し込み
その他
スマートフォン教室
SDGsへの取り組み
サイトマップ
お申し込みにあたっての注意事項
丹南CATV 契約約款
丹南ケーブルテレビ放送基準
後援情報一覧
個人情報保護の基本方針
個人情報の取扱いについて
認定個人情報保護団体について
安全・安心マークについて
女性の活躍支援計画
企業情報
採用情報
× 閉じる