6月12日は越前市の南中山小学校に行ってきました。
この日は、全校生徒165人と一緒に「おそとの防犯」について勉強。
学校公開日ということもあり、保護者の方々も一緒でしたよ。
防犯教室では、まずDVDで学校の登下校時に潜む危険について学んだあと、
実際にスタッフが扮する不審者を相手に、防犯ブザーの使い方などを学びました。
不審者の誘いを、みんなしっかり断ることができました。
夏になると、夕方になっても明るいのでついつい家に帰るのが遅くなってしまいがち。
しかも夏は不審者が増える季節です!
もしもの時に備えて、自分の身は自分で守れるようにしておきましょう。